運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

この事業は、平成二十三年度の計画開始から平成三十年度の運用開始まで、国費と安全対策拠出金を合わせて合計約二十億円の支出が予定されていて、運用開始後も、システム管理費だけでも毎年二億円、さらにこれに加えて、データの管理や活用のための人材育成体制整備の費用が必要となってくると伺っています。  

山田美樹

2012-07-26 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

現在の実施状況でございますけれども、計画どおり実施されておりまして、平成二十四年三月の終了時点計画開始時より約一・七倍に増加しており、計画は順調に実施されているというふうに考えております。  今後、本法の成立それからトン数標準税制の拡充によって更なる日本船舶増加ペースアップを図っていきたいというふうに考えております。

森雅人

2003-03-14 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

これらについて、各省から公表されております資料をもとに、そのすべての案件につきまして開始時の従業員数そして終了時の見込み従業員数というものを単純に足し合わせますと、計画開始時で百四万一千人、終了時の見込みが九十六万六千人でございます。  それで、差し引きで申し上げますと七万五千人の減少となっております。

林良造

2002-11-22 第155回国会 衆議院 法務委員会 第11号

それが今度は、更生計画開始決定後、計画認可前の営業譲渡が認められた。営業譲渡が行われたときに、労働者雇用が譲り受け会社に承継するかどうかが大問題であります。  私、午前中、この問題について集中して質疑をいたしましたが、もう御案内のように、日本の判例も日本の学説も大きく三つに割れております。当然承継説原則承継説原則承継説、いろいろな難しい問題があります。

木島日出夫

2001-02-28 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

それで、実は昨年の秋の段階では、従業員数は、計画開始時と認定計画終了時で、二万人を超えるリストラなんですね。雇用喪失なんですよ。その後の変化もいろいろありますが、恐らく出向とか転籍というものの中で、かつての出向であれば、これは本社に身分が残ったままなんですね。今は、一度首になって、解雇になって別な会社に移る、つまり籍が全く移る。

吉井英勝

1982-05-12 第96回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

その際、更生計画開始に当たって、大沢管財人公式発表は、六月末日までに債権者集会を開き更生計画のめどを立てたい、このことをはっきり言っています。情勢は非常に厳しい、厳しいが何とか山の再建のための方途を見出すための更生計画に努力をしたい、こういう所見をマスコミに発表しております。  そこで、大沢管財人に対して通産省、政府はどういう態度であるか。

対馬孝且

1982-04-14 第96回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

そこでもう一つ、これももちろんいまの時点ではない、更生計画時点ですが、私も去年の十二月決算委員会大臣に申し上げましたし、石炭部長にもずいぶん申し上げているんですが、制度資金災害復旧資金、これは更生計画開始段階ではもちろん出ますね、何回も答弁願っておりますが。ただ、幌内方式ということでは八十九億、ここに阿具根先輩がいますけれども当時出ました。

対馬孝且

1982-03-19 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

新盛委員 大臣にお伺いしますが、いま長官がお答えになったように、漁港整備計画によってできていくその目標がいずれにしても達成されない状況、毎年毎年そうでございまして、そういう達成されないことをこのまま放置するというわけにはいきませんが、少なくとも、これは四十四年から四十八年の第四次計画では二二%、ちょっと飛んで第六次計画では三二%、それから第七次計画では三四%、これが計画開始時におけるいわゆる進捗率

新盛辰雄

1977-03-25 第80回国会 衆議院 商工委員会 第8号

そこで、これにつきましては、届け出をしないでもある部分については少なくとも共益債権として扱おうということでこういうことにしたわけでございまして、これにつきましては更生計画認可決定前に退職した者というふうに規定されておりまして、その更生計画開始の前後によって分けないということが特色であると言われているわけでございます。

稲葉威雄

1964-04-08 第46回国会 衆議院 商工委員会 第31号

それから債権返済計画ですが、東発側では更生計画開始決定がされるものとみなされて、返済計画を三月三十日にわれわれ委員の一部の者が聞きましたけれども、その内容と申しますのが、ことしの四月から九月まで、及び十月から三月まで——要するにこの一年間は赤字だ、次の一年はその赤字を取り返す、それで返済は三年目から少しずつできるということを平島社長は言っていましたけれども、同席しました富士電機の宍戸取締役は、これはまるで

田代隆光

1960-05-09 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第31号

「一九五六年の右研究計画開始以来、気象観測用U2機はカリフォルニア州、ニュ—ヨーク州、アラスカ、英国、ドイツ、トルコ、パキスタン、日本沖繩フィリピン所在の諸基地から行動した。U2機は現在カリフォルニア州、日本、およびトルコで使用されている。」こう書いてあるわけです。すなわち、これはアメリカ政府自身がちゃんと、日本トルコ、こういうところで使っているということを明白にしているわけです。

飛鳥田一雄

  • 1
  • 2